ページの先頭です。
ホーム > 広報紙「広報おおくま」 > 広報おおくま > 令和7年度 > 広報おおくま 2025年7月1日号を発行しました

広報おおくま 2025年7月1日号を発行しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日

5月22日、町保健センターで開催された高齢者大学「ニューもみの木大学」の第2回講習では、料理教室が行われました。

今月号の内容

目次
ページ 分類 内容
2~3ページ 特集 ツキノワグマ初捕獲
4ページ まちの話題 町保健センターで料理教室
第2回ニューもみの木大学
町の健康を食事から
町食生活改善推進協議会総会
健康増進とフレイル予防を図る
いきいき百彩クラブ
5ページ 持続可能な町づくりを目指し
ゼロカーボン研修会
今年も交流の証(あかし)届く
町ひまわりプロジェクト
大川原で太鼓の音が響く
平馬会練習
6ページ 大熊町からの
お知らせ
大熊町職員採用候補者試験を実施します
環境省 福島地方環境事務所からのお知らせ
中間貯蔵施設見学会を開催します
令和7年度自衛官を募集します
国民健康保険と後期高齢者医療の方へ
資格確認書等を郵送します
7ページ 「限度額適用・標準負担額減額認定証」と
「限度額適用認定証」の更新は手続きが必要です
一部負担金免除証明書を郵送します
8ページ 国民健康保険の加入・脱退手続きはお早めに
令和7年度国民健康保険税の納税通知書を発送します
20歳~60歳の国民年金に加入している方へ
介護保険負担割合証を郵送します
9ページ 介護サービス利用料免除の認定票を郵送します
第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料について
介護保険負担限度額認定申請の受け付けを開始します
令和7年度次世代避難者支援補助金申請書を送付しました
10ページ プレミアム商品券を販売します
11ページ 土地・家屋の代替取得等に係る各税の特例措置について
基盤整備工事に伴う7月の通行止め箇所について
12ページ いきいき百彩クラブ(健康教室/大熊町)
家トレ教室(健康教室/郡山)
保健センター開放日
13ページ 子育てひろば(いわき)
デマンドタクシーの運行時間およびコールセンターの
受け付け時間、運行台数が変更となります
なつ祭りinおおくま2025開催<外部リンク>
福島広域雇用促進支援協議会から<外部リンク>
14ページ 公立双葉准看護学院オープンスクール<外部リンク>
文部科学省 原子力損害賠償紛争解決センター(ADR センター)
からのお知らせ
<外部リンク>
15ページ おおがわら会
ニュースポーツで交流をはかろう!
消防署から
町移住定住支援センターの最新情報
教育長に佐藤由弘氏が就任
16~17ページ   教えておおちゃんすこやかライフ
18ページ   教えておおちゃん放射性物質
19ページ おおくまカレンダー 7月
20ページ Photo News 夏を前に衣替え
各種問い合わせ先  
21ページ 人のうごき
居住の状況
 
編集後記  
22ページ   ふくしま駅伝の選手を募集しています!
大熊町役場連絡先  

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(アドビ・アクロバット・リーダー)が必要です。お持ちでない方は、次のリンク先から無料でダウンロードとインストールができます。

アドビ・アクロバット・リーダーのダウンロードページヘのリンク)<外部リンク>

このページの先頭へ