ページの先頭です。
ホーム > 分類でさがす > 震災関連 > 生活支援 > 生活支援制度 > > 次世代避難者支援補助金申請書を送付しました


次世代避難者支援補助金申請書を送付しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日

町は、東日本大震災以降(2011年3月12日)に生まれたお子さん、婚姻により転入した方に対し、次世代避難者支援補助金を交付します。今年度対象者に6月下旬に通知を発送しました。提出漏れがないよう、ご注意ください。

補助金額

5万円

対象者

基準日(令和7年4月1日)に大熊町に住民登録があり、次のいずれかに該当する方。

  • 平成23年3月12日以降に生まれたお子さん
    (出生後転入者は対象外)
  • 平成23年3月12日以降に結婚し大熊町に転入された方
    (夫婦どちらかが初婚で、配偶者は大熊町サポート補助金の対象者)

※生活サポート補助金の対象者は該当しません。

申請者

  • 婚姻転入者…対象者本人
  • 出生者…保護者(出生者本人が申請者にはなれません)

提出書類

・同封の申請書

・申請者の預金口座通帳(口座番号等名義人が分かる頁)の写し

※新規申請者(昨年度中に婚姻転入または出生した方)、または振込口座変更希望者、名義人の氏等変更者は提出

・戸籍謄本(全部事項証明書)

※婚姻転入の新規申請者で本籍が大熊でない方のみ提出(戸籍謄本は各出張所および最寄りの市区町村でも請求可能)

提出期限

令和7年8月29日(金曜日)まで
※お早めに申請してください。

注意点

今年度で本事業は終了となります。

令和7年4月2日以降に生まれたお子さん、婚姻転入された方は対象外となります。

毎年度、記載誤りや記入漏れが多く、申請書の再提出をお願いしています。同封した記載例を必ずご確認ください。

よくある間違い

・申請書欄に出生者の名前を記入する
・申請者の預貯金口座通帳の写しの同封漏れ
※上のお子さんと同じ口座でも、新規で申請する場合には預金口座通帳の写しの同封が必要です。

このページの先頭へ