2021年4月、町役場の行政組織が新しくなりました。町役場は町内の本庁舎のほか、町外には、会津若松市といわき市に出張所を、中通り(郡山市)に連絡事務所を開設しています。
※本庁舎の各課室に直通電話を設置しています。お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いします
※フリーダイヤルによる代表電話受付は、2020年3月31日で終了しました
※住民票や各種証明書等を郵便で請求される際は、本庁舎にお送りください
※開庁時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁日です。閉庁日の午前8時30分から午後5時15分までは、本庁舎で日直の職員が対応します
住所 | 〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717 |
---|---|
電話番号 | 各課室の直通電話番号にご連絡ください |
ファクス番号 | 0240-23-7845(総務課) |
電子メール | メールでのお問い合わせはこちら |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分(平日) |
本庁舎の周辺地図・交通アクセス [PDFファイル/267KB]
出発地 | 距離 | 交通手段と所要時間 |
---|---|---|
大野駅から | 約4.5キロメートル | 大熊町生活循環バスで約13分 タクシーで約10分 |
富岡駅から | 約11キロメートル | 大熊町生活循環バスで約23分 タクシーで約16分 |
出発地 | 距離 | 交通手段と所要時間 |
---|---|---|
大熊インターチェンジから | 約6キロメートル | 車で約8分 |
常磐富岡インターチェンジから | 約2キロメートル | 車で約4分 |
船引三春インターチェンジから | 約50キロメートル | 車で約60分 |
課名 | 係名 | 主な業務 | 直通電話番号 |
---|---|---|---|
総務課 | 秘書広聴係 | 町長秘書、広報広聴、ホームページ | 0240-23-7568 |
行政係 | 選挙、行政全般 | 0240-23-7569 | |
財政係 | 財政全般 | 0240-23-7582 | |
管財係 | 庁舎等管理、契約 | 0240-23-7579 | |
企画調整課 | 企画調整係 | 復興計画、情報通信技術、統計 | 0240-23-7584 |
地域振興係 | 0240-23-7586 | ||
企業誘致係 | 0240-23-7643 | ||
ゼロカーボン 推進課 |
用地調整係 | 用地取得、土地等の登記 | 0240-23-7791 |
ゼロカーボン推進係 | ゼロカーボン関連 | 0240-23-7597 | |
税務課 | 賦課係 | 賦課全般 | 0240-23-7154 |
管理係 | 台帳管理 | 0240-23-7158 | |
徴収係 | 徴収全般 | 0240-23-7159 | |
住民課 | 住民係 | 戸籍、住民登録、埋火葬 | 0240-23-7146 |
避難者名簿係 | 避難者名簿管理 | ||
国保年金係 | 国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療保険 | 0240-23-7143 | |
保健福祉課 | 福祉係 | 高齢者・障がい者福祉、生活困窮、母子福祉、児童虐待、子育て世帯包括支援センター | 0240-23-7196 |
保健衛生係 | 予防接種、総合検診、生活習慣病予防 | 0240-23-7419 | |
介護保険係 | 介護保険資格管理、保険料賦課・徴収 | 0240-23-7226 | |
包括支援係 | 介護等に関する総合相談 | 0240-23-7238 | |
環境対策課 | 生活環境係 | 環境廃棄物、墓地、畜犬、中間貯蔵施設 | 0240-23-7829 |
消防交通係 | 災害対策本部、消防・交通・防災 | 0240-23-7831 | |
廃炉・放射線対策係 | 放射線対策関連、線量計貸与、原子力防災 | 0240-23-7823 | |
(立ち入り問い合わせ) | 一時帰宅、公益立入 | 0240-23-7598 | |
生活支援課 | 生活支援係 | 避難者支援、コミュニティ支援、義援金、生活再建支援金 | 0240-23-7444 |
移住定住支援係 | 仮設住宅管理、借上げ住宅、支援物資 | 0240-23-7456 | |
産業課 | 農政係 | 農林水産業 | 0240-23-7137 |
農林土木係 | 0240-23-7138 | ||
商工係 | 商工業振興、観光、消費者行政 | 0240-23-7095 | |
坂下ダム管理事務所 施設係 | 坂下ダム施設の維持管理 | (管理事務所) 0240-32-2318 |
|
復興事業課 | 復興係 | 除染、都市計画、建築、営繕 | 0240-23-7091 |
復旧係 | 町道・農道・林道・水路等の復旧および維持管理 | 0240-23-7019 | |
出納室 | 出納係 | 出納全般 | 0240-23-7149 |
議会事務局 | 庶務係 | 議会全般 | 0240-23-7840 |
議事係 | |||
教育総務課 | 総務係 | 教育委員会業務全般 | 0240-23-7532 |
学校教育係 | 学校教育関係全般 | 0240-23-7193 | |
幼児教育係 | 児童手当、保育所・認定こども園、乳幼児医療費、こども医療費、ひとり親家庭医療費、療育医療、出産祝金、就学時祝金、児童館 | 0240-23-7197 | |
社会教育係 | 生涯学習、成人式、国際交流、スポーツ振興、文化財 | 0240-23-7194 |
住所 | 〒965-0059 福島県会津若松市インター西111 |
---|---|
電話番号 | 0242-23-4121 |
ファクス番号 | 0242-23-4023 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分(平日) |
課名 | 係名 | 主な業務 | 電話番号 |
---|---|---|---|
会津若松出張所 | 庶務係 | 避難者支援、仮設住宅管理、証明事務、各種相談、庁舎等管理 | 0242-23-4121 |
保健福祉係 | 保健、衛生、介護予防関連 | ||
教育総務課 | 学校教育係 | 学校教育関係全般 | 0242-23-8025 |
住所 | 〒970-1151 福島県いわき市好間町下好間字鬼越18 |
---|---|
電話番号 | 0246-36-5671 |
ファクス番号 | 0246-36-5672 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分(平日) |
課名 | 係名 | 主な業務 |
---|---|---|
いわき出張所 | 住民生活係 | 避難者支援、仮設住宅管理、証明事務、各種相談、庁舎等管理 |
健康介護係 | 保健、衛生、介護予防関連 |
住所 | 〒963-8035 福島県郡山市希望ヶ丘11-10 |
---|---|
電話番号 | 024-983-0686 |
ファクス番号 | 024-983-0223 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分(平日) |
課名 | 係名 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
中通り連絡事務所 | 生活支援係 | 各種証明発行、保健、衛生、介護予防関連 |
住所 | 〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字手の倉125 |
---|---|
電話番号 | 0240-32-2318 |
ファクス番号 | 0240-32-5460 |
電話番号:0240-23-5341
ファクス番号:0240-23-5342(認定こども園と共用)
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1920-1
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平2019-1
電話番号:080-4405-7850
ファクス番号:0240-23-5342(義務教育学校と共用)
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1207-1
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平2019-1
ウェブサイト:https://okumakouryu.jp/<外部リンク>
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大川原字南平1207-1
電話番号:0240-23-7676
ファクス番号:0240-23-7681
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大川原字南平1207-1
電話番号:0240-23-5767
ファクス番号:0240-23-5779
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大川原字南平1920-1
電話番号:0240-23-5171 ファクス番号:0240-23-5173
〒970-1151 福島県いわき市好間町下好間字鬼越18(大熊町役場いわき出張所内)
電話番号:0246-38-8920 ファクス番号:0246-38-8921
〒963-8035 福島県郡山市希望ヶ丘11-10(大熊町役場中通り連絡事務所内)
電話番号:024-954-5733 ファクス番号:024-954-5734
〒965-0059 福島県会津若松市インター西111(大熊町役場会津若松出張所内)
電話番号:0242-24-1021 ファクス番号:0242-24-1022
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1221
電話番号:0240-23-7380 ファクス番号:0240-23-7384