
| ページ | 分類 | 内容 |
|---|---|---|
| 2~3ページ | 特集 | 大熊町敬老会 |
| 4~7ページ | 2024年度決算報告 | |
| 8ページ | まちの話題 | 大熊の利点を企業にセールス 福島県企業立地セミナー |
| 町内の新たな6次産業施設を知事が視察 地元産トマトやレタスの加工現場も見学 FUN EAT MAKERS in Okuma |
||
| 新たな目線で町に問う 大熊町子ども議会 |
||
| 9ページ | 図書館からはじまるまちづくり 瀬戸内市民図書館 初代館長・嶋田学氏が講演 |
|
| 新たな道に復興のシンボル植える 大東文化大生植樹 |
||
| ありがとうございます 連合東京西北ブロック地域協議会から思い受け取る |
||
| 10ページ | 火災多発時期前に士気を高める 消防団秋季検閲式 |
|
| 会津とのつながりをより深める 会津大と包括連携協定締結 |
||
| 山林火災を想定し広域連携 大規模火災対応訓練 |
||
| 11ページ | 祝 おめでとうございます 佐久間文子さん、バトミントンで世界一に |
|
| 「あったらいいな」をカタチに! 第2回ゆめかなプロジェクトを開催 |
||
| 学生たちが町の未来を提案 町補助事業プロジェクト報告会を開催 |
||
| 12ページ | 秋空に笑顔広がる 教育長パークゴルフ大会 |
|
| 演劇がつないだ日米の絆 テイラー・アンダーソン記念基金から本棚の寄贈 |
||
| 町代表野球初のベスト16 第19回市町村対抗野球 |
||
| 13ページ | 来年のオープン目指し祈願 原地区商業施設起工式 |
|
| 要望活動 | ||
| 14ページ | のぞいてみよう! 復興支援員ライフ vol.2 |
|
| 15ページ | 大熊インキュベーションセンター(OIC)入居者紹介<外部リンク> | |
| 16ページ | 大熊町からのお 知らせ | 令和7年度(令和8年4月1日付け採用) 大熊町職員採用候補者試験 |
| 大熊町立認定こども園学び舎ゆめの森 令和8年度4月入園のご案内 |
||
| 大熊町文化団体連合会への加入団体を募集します | ||
| 17ページ | 地域計画策定(特定復興再生拠点)に係る座談会開催のご案内 | |
| 大熊学講座を開催します | ||
| 下野上地区(原・大野南・旭台)の宅地分譲を募集します | ||
| 18ページ | ふるさとふくしま交流会を開催します<外部リンク> | |
| 大熊町関東大交流会2025開催決定!<外部リンク> | ||
| 秋の坂下ダムウォーキングイベント開催決定!<外部リンク> | ||
| スマートフォン教室を開催します | ||
| 福島広域雇用促進支援協議会から<外部リンク> | ||
| 19ページ | Happy Island 浜通りアーツ2026開催<外部リンク> | |
| こおりやまふれあい祭りが開催されます | ||
| おおくま町物語伝承の会 | ||
| 大熊町いわき会 | ||
| 大和久地区 | ||
| こらんしょ大熊 | ||
| おおくまいわき友の会 | ||
| 20ページ | 町区 | |
| 熊1〜3区 | ||
| クローバークラブ | ||
| 大熊町住民意向調査にご協力ください | ||
| 令和7年度個人事業税(2期)納税通知を発送します | ||
| 21ページ | マイナ免許証に関する注意事項<外部リンク> | |
| 22ページ | 年末調整説明会が開催されます | |
| 証明書のコンビニ交付サービスを一時停止します | ||
| 「住民票の写し」等の様式が変更になります | ||
| おおくま駅伝2025を開催します | ||
| 住民票等に使用されている文字が変わる場合があります | ||
| 23ページ | 高齢者福祉サービスをご活用ください | |
| 年金記録を確認しましょう<外部リンク> | ||
| 富岡町移動図書館車が巡回します | ||
| 基盤整備工事に伴う11月の通行止め箇所について | ||
| 24ページ | 大野病院の南西部交差点の環状交差点(ラウンドアバウト)が 通行可能となりました |
|
| 町チームへの応援をお願いします! | ||
| 25ページ | 大野駅東口駐車場の工事が完了しました | |
| 特定帰還居住区域復興再生計画変更のための 説明会を開催します |
||
| 26ページ | ノルディックウォーキング | |
| いきいき百彩クラブ | ||
| 保健センター開放日 | ||
| 子育てひろば | ||
| おおくままちづくり公社の最新情報<外部リンク> | ||
| 27ページ | インフルエンザ予防接種の費用を助成します | |
| 28ページ | 新型コロナウイルス定期予防接種のご案内 | |
| 町診療所でインフルエンザワクチン予防接種と 新型コロナウイルスワクチン予防接種が受けられます |
||
| 29ページ | 文部科学省 原子力損害賠償紛争解決センター (ADR センター)からのお知らせ<外部リンク> |
|
| 消防署から | ||
| 30ページ | 教えておおちゃん すこやかライフ |
介護のギモン |
| 31ページ | いつでもお越しください 保健センター |
|
| 母子健康手帳交付希望の皆さまへご妊娠おめでとうございます | ||
| 32ページ | 教えておおちゃん 放射性物質 |
放射線と健康 |
| 33ページ | 福島地方環境事務所からのお知らせ | |
| 34ページ | おおくまPhoto News | 700人のサイクリストが町内を疾走! |
| 各種問い合わせ先 | ||
| 35ページ | 人のうごき 町内の空間線量 |
|
| 編集後記 | ||
| 36ページ | おおくまカレンダー | 11月 |