ページの先頭です。
ホーム > 組織で探す > ゼロカーボン推進課 > 「ゼロカーボンによる広域防災連携推進会議」第4回会議の開催について


「ゼロカーボンによる広域防災連携推進会議」第4回会議の開催について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月18日

 「ゼロカーボンによる広域防災連携推進会議(会長:国立環境研究所福島地域協働研究拠点 五味 馨、事務局:福島県大熊町。以下、「会議」という。)」は、第4回会議を開催いたしますので、お知らせいたします。

 本「会議」は、EV(電動車)FCV(燃料電池自動車)等の次世代自動車の持つ「蓄電機能」というメリットを活用し、地域、自治体等を越えた広域防災ネットワークの構築等を目指し、設立されたものです。

 

第4回会議次第

1. 日  時 令和7年7月3日(木曜日)13時30分~16時00分

         受 付 13時15分開始

         第一部 13時30分~15時20分

         第二部 15時30分~16時00分[希望者]

2.会  場 福島県環境創造センター交流棟コミュタン福島会議室

         三春町深作10‐2[Tel:0247-61-5721]

3.内  容 第一部 □議事

           □紹介①(仮)福島県のカーボンニュートラルの取り組み[20分程度]

           □紹介②(仮)再生可能エネルギー先駆けの地の取り組み[20分程度]

           □講演  (仮)ヒメジ理化㈱の取り組み[30分程度]

           □これまでの取り組みについて[資料提供]

       第二部 見学[㈱デンソー福島におけるNEDO実証プラント/希望者]

                         田村市船引町光陽台26[田村西部工業団地内]

 

「ゼロカーボンによる広域防災連携推進会議」について

 本「会議」​の概要については、参考資料 [Wordファイル/22KB]をご参照ください。

 

このページの先頭へ