中間貯蔵施設内遺構等保存活用検討支援業務公募型プロポーザルに係る質問について、次のとおり回答します。
質問回答表 [PDFファイル/97KB]
大熊町は、町内に所在する中間貯蔵施設内の文化財等を今後どのように取り扱うかを大きな課題として捉えており、令和6年度より実施している大熊町文化財保存活用地域計画策定協議会においても今後特に検討していくべき事案として挙げられています。
本業務は、これらの文化財等について今後の保存活用案策定・その経費試算等の技術的調査・方針決定のための町内外合意形成の調整等を行うものであり、その発注にあたり以下のプロポーザルを実施します。
中間貯蔵施設内遺構等保存活用検討支援業務
中間貯蔵施設内遺構等保存活用検討支援業務公募型プロポーザル実施要領による
大熊町教育委員会 生涯学習課
〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717
℡ 0240-23-7194
メール shogaigakusyu@town.okuma.fukushima.jp
項目 | 日程 |
---|---|
公募開始 | 令和7年4月18日(金曜日) |
質問受付期限 | 令和7年4月25日(金曜日)正午12時00分まで |
質問回答 | 令和7年4月30日(水曜日) |
参加申請書提出期限 | 令和7年5月9日(金曜日)16時00分まで |
資格審査結果通知/参考資料配布 | 令和7年5月13日(火曜日) |
企画提案書・見積書提出期限 | 令和7年6月3日(火曜日)16時00分まで |
審査委員会(プレゼンテーション) | 令和7年6月10日(火曜日) ※詳細な日時は対象者に個別通知する ※参加者数等に伴い日程変更の可能性あり |
審査結果の通知 | 令和7年6月11日(水曜日)以降 |
実施要領 [PDFファイル/341KB]
様式集 [Wordファイル/55KB]
仕様書 [PDFファイル/341KB]
仕様書_別表 [PDFファイル/342KB]