ページの先頭です。
ホーム > 分類でさがす > 震災関連 > 住宅支援 > 復興公営住宅 > 大熊町再生賃貸住宅について
ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 住まい・生活・相談 > 住まい・土地 > 大熊町再生賃貸住宅について


大熊町再生賃貸住宅について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月1日

大熊町再生賃貸住宅は、大熊町への帰還を希望する方や町への移住を希望する方、または転入を予定している方を対象に、整備された公営住宅です。

入居を希望される方は入居要件をご確認いただき、お問い合わせください。

※町内・町外問わずどなたでも申し込みができます。

入居要件

次の(1)(2)(3)をすべてみたしていること。

(1)次のいずれかを満たしていること(現に住宅に困窮していることが明らかであること)

  1. 町外の方
    • 大熊町への転入を予定している
  2. 町民の方
    • 平成23年3月11日時点で大熊町に居住していた方で、次のいずれかを満たしている
      • 町内で居住していた住宅が、り災証明書の判定結果「全壊」した方
      • 避難指示が解除された区域内のうち、居住していた住宅がり災証明書の判定結果「大規模半壊」または「半壊」し、家屋解体を行った方、今後確実に解体を行う方
      • 帰還困難区域に居住していた方
      • その他町内に居住する住宅がないと認められる方

(2)世帯全体の政令月収(※)が487,000円以下であること

(3)次のすべてを満たしていること

  1. 町税等の滞納がない
  2. 過去に町営住宅に入居していた場合、家賃の滞納がない
  3. 入居名義人(代表者)および同居者が暴力団員でない

(※)政令月収とは、公営住宅法施行令に基づき入居者全員の一年間の所得の合計額から控除額を差し引いた後、12か月で割ることにより算出します。控除についてお知りになりたい方はお問い合わせください。
政令月収=(所得金額-控除額)÷12

 詳細は募集要領 [PDFファイル/1.15MB]をご確認ください。

募集スケジュール

現在満室のため、募集しておりません。

※毎月1日に情報を更新いたします。

空き室状況

住宅の形態・間取り・空室状況
団地名 住宅形態 間取り 戸数 空室状況
大川原再生賃貸住宅 共同住宅
(2階建て)
1LDK 16戸 0戸
2LDK 24戸 0戸

入居申し込みについて

  • 入居を希望される方は、上記募集スケジュールをご確認の上、申込書の提出をお願いします。

提出書類

※確認事項書を提出する必要はありません。

注意事項

  • 募集スケジュールと空き室状況は毎月1日に更新されます(1日が土日祝日の場合は翌日以降の平日)。
  • 空き室が無い場合は募集を行いません。
  • 申込書、募集要項は町役場本庁舎、各出張所、連絡事務所の窓口に設置しています。郵送希望の方はご連絡ください。
  • 応募多数の場合は抽選となります。
  • 駐車場は1戸に1台分です。
  • 家賃は収入に応じて決定されます。
  • ペット飼育可です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(アドビ・アクロバット・リーダー)が必要です。お持ちでない方は、次のリンク先から無料でダウンロードとインストールができます。

アドビ・アクロバット・リーダーのダウンロードページヘのリンク)<外部リンク>

このページの先頭へ