ページの先頭です。
ホーム > 分類でさがす > 震災関連 > 生活支援 > 移住定住支援 > > 福島県が県外からの新規移住者に移住支援金を交付します


福島県が県外からの新規移住者に移住支援金を交付します

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日

 福島県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館村)において、県外からの新たな住民の移住の促進により、新たな活力を呼び込むことで、12市町村の復興・再生の更なる加速化を図ることを目的として、新しい地域を作り出すなどチャレンジを行う意欲のある、県外から12市町村への移住者に対して、移住支援金を交付します。

 詳しくは、福島県のホームページ(福島県12市町村移住支援金のお知らせ)<外部リンク>をご覧ください。

チラシ

これは福島県外から移住してきてくれた人が使える福島県の補助金なんだなぁ

福島県12市町村移住支援金案内チラシ [PDFファイル/814KB]

申請期限

令和7年度の申請期限は、令和7年4月1日(火曜日)から 令和8年1月30日(金曜日)です。

転入後3か月以上1年以内に申請してください。

問い合わせ先

福島県12市町村個人支援金コンタクトセンター

電話番号:0570-057-236(年末年始を除く、平日9時から17時)

contact@12shien.fukushima.jp

様式(大熊町版)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(アドビ・アクロバット・リーダー)が必要です。お持ちでない方は、次のリンク先から無料でダウンロードとインストールができます。

アドビ・アクロバット・リーダーのダウンロードページヘのリンク)<外部リンク>

このページの先頭へ