町では、町内にある以下の食堂を利用する方に、食事1回あたり700円の助成を1人につき期間中最大4回まで行います。
ぜひ、お得な助成券をご利用ください。
対象食堂の追加(令和7年5月1日更新)
食堂利用助成券の対象食堂として以下の4店舗が追加されました。
- 立ち食い蕎麦 節道
- Panier
- 京都ラーメンおおきに大熊店
- 葦駄天IDATENおおくま店
対象者
- 申請時に大熊町に住民登録のある方
- 2011(平成23)年3月11日に大熊町に住民登録のあった方
対象食堂及び営業時間
対象食堂一覧
食堂名 |
営業時間(ラストオーダー) |
大熊食堂 |
平日の午前11時~午後2時 (午後1時45分)
|
魚定食おしだ |
月曜日~木曜日の午前11時~午後2時 (午後1時30分)
※日曜日・祝日休み
|
和食さかい |
第1部:平日の午前11時~午後2時(午後1時30分)
第2部:火曜日~金曜日の午後5時~午後9時(午後9時)
※月曜日、土曜日は第1部のみ
※日曜日、祝日休み
|
軽食・喫茶レインボー |
午前11時~午後6時(午後2時30分)
※第1・第3土曜日、日曜日休み
|
コミュニティキッチン090 |
昼の部:午前11時~午後2時
夜の部:午後5時~午後10時
※木曜日、日曜日(夜の部)休み
|
十川食堂 |
第1部:午前11時~午後2時
第2部:午後4時~午後9時(午後8時30分)
※不定休
|
食事処 池田屋
|
月曜日~木曜日の午前11時~午後9時(午後8時30分)
金曜日~土曜日の午後11時~午後10時(午後9時30分)
※日曜日休み(日曜日以外のお休みは不定休)
|
立ち食い蕎麦 節道 |
昼の部:午前11時~午後2時(午後1時30分)
夜の部:午後5時~午後8時(午後7時30分)
※不定休
※交流施設linkる大熊内
|
Panier |
日曜日~火曜日の午前11時~午後3時(午後8時)
水曜日~土曜日の午前11時~午後10時(午後9時)
【水曜日~土曜日の営業時間について】
※午後8時以降、営業時間を変更する場合があります。
※クマSUNテラス内
|
京都ラーメンおおきに大熊店 |
昼の部:午前11時~午後3時(午後2時30分)
夜の部:午後5時~午後9時(午後8時30分)
※クマSUNテラス内
|
葦駄天IDATENおおくま店 |
昼の部:午前11時~午後2時(午後2時30分)
夜の部:午後5時~午後9時(午後8時)
※日曜日・棚卸日
※クマSUNテラス内
|
助成額等
対象食堂での食事1回につき700円の助成をします。
1人につき年間最大4回まで助成を受けることができます。
利用期間
令和7年4月1日~令和8年年3月31日(火曜日)まで
※有効期限を過ぎたものは使用できません。
申請・利用方法
- 生活支援課窓口もしくは各出張所で助成券の交付申請をしてください。
- 交付された助成券を、対象食堂内で提示してください。
注意事項
- 交付申請の際、身分証による本人確認を行います。
- 世帯が別の場合、委任状による代理申請はできません。
- 必ず食事前に助成券を申請・利用してください。食事後は利用できません。
- 助成券は1回の食事で1人1枚ずつしか利用できません。
- 助成券は、助成金額を超える場合のみ使用できます。
- 一度交付した助成券は再交付できません。