ページの先頭です。
ホーム > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > 意見交換・調査 > 特定復興再生拠点区域外への帰還意向調査について(集計結果)
ホーム > 分類でさがす > 震災関連 > 被災・復興状況 > 町の状況 > 特定復興再生拠点区域外への帰還意向調査について(集計結果)


特定復興再生拠点区域外への帰還意向調査について(集計結果)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月24日

調査の目的

国の「2020年代をかけて、帰還意向のある住民が帰還できるよう、避難指示解除の取組を進める」という方針を踏まえて、大熊町において、帰還に必要な箇所の除染を実施し、避難指示解除を進めるために実施する調査です。

集計結果

令和4年8月19日から9月15日にかけて、町は内閣府と共同で、以下の方を対象に帰還意向調査を実施しました。
 震災発生時、住民登録されていた方のうち
 ① 帰還困難区域に土地・建物を所有している方
 ② ①と同居されていた親族の方
ご協力いただいた住民の皆様におかれましては、誠にありがとうございました。
ご回答を踏まえて、今後、避難指示の解除や除染の範囲等について検討を行ってまいります。
3月31日時点の集計結果(最終)について、次のとおりお知らせします。

意向調査票 世帯ごとの送付・回収状況および概要(3月31日時点)
  実績 備考
送付:発送数(部) 807  
世帯数(世帯) 597  
返送世帯数 340  
帰還希望あり 143 1名以上が帰還希望者ありの世帯数
 営農意向あり 81  
 営農意向なし 24  
 その他 38  
帰還希望なし 120 世帯員全員が帰還希望なしの世帯数
保留 77 帰還希望者0名かつ1名以上が保留の世帯数

※世帯員の方々が何か所かに分かれてお住まいの場合、意向確認漏れを防ぐため、それぞれのご住所へ帰還意向調査書類を送付させていただいております。そのため、世帯数と発送数は一致しておりません。


令和5年3月31日をもって令和4年度の帰還意向調査への回答を締め切らせていただきました。
当該締切以降も問い合わせセンターの営業は継続しておりますので、
ご不明な点等ございましたら、次の問い合わせセンターへご連絡ください。


「帰還意向調査」問い合わせセンター
フリーダイヤル 0120-700-956
受付時間 午前8時30分~午後5時15分(平日のみ(祝日除く))

 

このページの先頭へ