ページの先頭です。
ホーム > 組織で探す > 健康保険課 > 9月は健康増進普及月間です


9月は健康増進普及月間です

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月1日

9月は健康増進普及月間です。近年は糖尿病や高血圧などの生活習慣病が多い傾向があります。

健康の健康の保持や増進のため、運動習慣や食生活の見直しなど、できるところから実践してみましょう。

健診を毎年受けるようにして、年ごとの体の変化に気づいたり、病気の早期発見ができるようにしましょう。

保健師、管理栄養士、看護師に相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

健康増進普及月

9月1日~9月30日

花王株式会社×大熊町で「歩行力改善プログラム」を実施します

歩行測定会や専用歩行計「ホコタッチ」を使用し、歩き方のスピードやバランスの確認し、変化を見ながらアドバイスを受けることができます。

普段はなかなか確認することのない歩き方の癖などを確認しながら、歩行力改善、健康増進につなげることができます。

詳細はこちらをご確認ください。

花王株式会社×大熊町で「歩行力改善プログラム」を実施します

関連リンク

生活習慣病とは?<外部リンク>

健康日本21アクション支援システム<外部リンク>

このページの先頭へ