ページの先頭です。
ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 児童手当・助成 > > 令和6年度大熊町子育て加算追加給付金を支給します


令和6年度大熊町子育て加算追加給付金を支給します

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月15日

令和6年度価格高騰緊急支援追加給付金の対象世帯(令和6年度住民税非課税世帯)で18歳以下の児童を扶養している世帯に対し、加算して支給します。

支給対象児童

基準日(令和6年12月13日)時点で世帯主と同一世帯にいる平成18年4月2日以降に生まれた児童

※基準日以降に生まれた児童(出生日が令和7年3月31日まで)や、世帯主が別居している児童を扶養している場合は、申請により対象となります。

支給金額

児童一人につき2万円​

支給方法・時期

 

1 令和6年度価格高騰緊急支援追加給付金の対象世帯で支給要件を満たす世帯に対し、町に届け出している口座に振り込みます。

 ・5月下旬順次支給

2 郵送により支給要件確認書を送付される世帯

 令和5年度または令和6年度大熊町子育て加算給付金を受給した世帯のうち、支給要件を満たす世帯で、給付後に世帯主の変更等があった場合は、口座確認のため支給要件確認書を送付します。必要事項を記入し、必要書類を添付した上、ご返信ください。審査後に指定口座に振り込みます。

 ・4月下旬順次送付、順次支給

 

申請期限

令和7年7月31日(木曜日)

お問い合わせ先

大熊町臨時給付金コールセンター

☎0120-012-909(平日午前9時~午後5時)​

詐欺にご注意ください

給付金を装った特殊詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。

給付金の支給にあたり、ATMの操作をお願いしたり、現金の振込を求めること等は絶対にありません。不審な電話や郵便物があった場合は、最寄りの警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。

このページの先頭へ