町は、再生可能エネルギーの導入等の脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進するため、町民や移住者、町内事業者の方に、町内への帰還・居住、町内での事業活動の再開・開始に要する費用を補助します。
大熊町ゼロカーボン補助金交付要綱 [PDFファイル/252KB]
大熊町ゼロカーボン推進補助金の概要 [PDFファイル/289KB]
補助額:一棟当たり300万円(定額)
※工事費が一棟当たり300万円を下回るときは、その金額
加算項目:※括弧内は加算条件
補助要件:
補助額:一戸当たり100万円(定額)
※工事費が一戸当たり100万円を下回るときは、その金額
加算項目:※括弧内は加算条件
補助要件:
補助額:1平方メートル当たり1万円
※工事費が1㎡(平方メートル)当たり1万円を下回るときは、その金額
加算項目:※括弧内は加算条件
補助要件:
補助額:対象経費の3分の2(上限:150万円)
※設備費+工事費
補助要件:
補助額:対象経費の2分の1(上限:20万円)
※材料費+運搬費+工事費
補助要件:
補助額:最大出力(kW)×10万円
補助要件:
補助額:最大充電量(kWh)×10万円
補助要件:太陽光発電と合わせて設置すること
補助額:最大充電量(kWh)×5万円
補助要件:EVまたはPHVから充電可能であること
補助額:
補助要件:
補助額:対象経費の2分の1
※新設:設備費
※後付け:設備費+工事費
※保守・点検費
・水素充填設備のみ
・最大10年間
補助要件
※おおくまゼロカーボン建築物支援補助金のZEH、ZEH-MとZEBへの補助は、再生可能エネルギー設備等導入補助金・次世代モビリティ導入事業のV2Hと充電設備に対する補助と併せて申請できません。
※平成31年4月10日以降の費用についても、さかのぼって補助します。
ゼロカーボン補助金 申請様式一式 [Excelファイル/284KB]
ゼロカーボン推進課
電話番号:0240-23-7597
※申請窓口は、補助金審査の受託事業者となります。窓口が決まり次第、連絡先をお知らせします。