大熊町議会9月定例会の会議日程(予定)についてお知らせします。
大熊町役場本庁舎 2階議場
日次 | 月日 | 区分 | 開議時刻 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
第1日 |
9月9日(火曜日) |
本会議 | 午前9時30分 |
・開会 |
全員協議会 | 本会議終了後 |
・議案調査 |
||
第2日 | 9月10日(水曜日) | 本会議 | 午前9時30分 |
・開議 |
全員協議会 | 本会議終了後 |
・議案調査 |
||
第3日 | 9月11日(木曜日) | 全員協議会 | 午前9時30分 |
・議案調査 |
第4日 | 9月12日(金曜日) | 全員協議会 | 午前9時30分 |
・議案調査 |
第5日 | 9月13日(土曜日) | 休会 |
|
|
第6日 | 9月14日(日曜日) | 休会 |
|
|
第7日 |
9月15日(月曜日) | 休会 | ||
第8日 | 9月16日(火曜日) | 全員協議会 | 午前9時30分 |
・議案調査 |
第9日 | 9月17日(水曜日) | 本会議 | 午前9時30分 |
・開議 |
第10日 | 9月18日(木曜日) | 本会議 | 午前9時30分 |
・開議 |
今定例会では3名の議員が行う予定です。
通告番号 | 質問者 | 質問要旨 |
---|---|---|
1 |
木幡 ますみ議員 |
1.給付型奨学金の支給要件を緩和すべき 2.町道の草刈りを頻繫に実施すべき |
2 |
阿部 光國議員 |
1.インキュベーショングラウンド(スマイルフィールド)について |
3 |
千葉 幸生議員 | 1.義務教育学校のカリキュラムに防災・減災教育を新設されてはどうか |
今定例会では以下の議案が提出される予定です。
議案番号 | 提出予定議案 |
---|---|
議案第60号 | 大熊町企業版ふるさと納税基金条例 |
議案第61号 | 大熊町印鑑登録及び証明に関する条例の全部を改正する条例 |
議案第62号 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第63号 | 工事請負契約について |
議案第64号 | 工事請負契約について |
議案第65号 | 工事請負契約について |
議案第66号 | 備品購入契約について |
議案第67号 | 双葉地方広域市町村圏組合規約の変更について |
議案第68号 | 財産の取得について |
議案第69号 | 大熊町教育委員会委員の任命について同意を求める件 |
議案第70号 | 令和6年度大熊町一般会計歳入歳出決算認定について |
議案第71号 | 令和6年度大熊町坂下ダム施設管理事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第72号 | 令和6年度大熊町国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第73号 | 令和6年度大熊町奨学資金貸与特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第74号 | 令和6年度大熊町特定環境保全公共下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第75号 | 令和6年度大熊町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第76号 | 令和6年度大熊町住宅団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第77号 | 令和6年度大熊町工業団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第78号 | 令和6年度大熊町介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第79号 | 令和6年度大熊町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第80号 | 令和6年度大熊町霊園管理事業特別会計歳入歳出決算認定について |
議案第81号 | 令和7年度大熊町一般会計補正予算(第2号) |
議案第82号 | 令和7年度大熊町坂下ダム施設管理事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第83号 | 令和7年度大熊町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) |
議案第84号 | 令和7年度大熊町奨学資金貸与特別会計補正予算(第1号) |
議案第85号 | 令和7年度大熊町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第86号 | 令和7年度大熊町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第87号 | 令和7年度大熊町工業団地造成事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第88号 | 令和7年度大熊町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第89号 | 令和7年度大熊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) |
議案第90号 | 令和7年度大熊町霊園管理事業特別会計補正予算(第1号) |