
| ページ | 分類 | 内容 |
|---|---|---|
| 2~5ページ | 特集 | 相馬野馬追 |
| 6~7ページ | スポーツフェスティバル | |
| 8ページ | まちの話題 | ゆめの森の広場に大集合 働くクルマ見学会 |
| 大川原地区をサイクリストが周回 ツール・ド・ふたば |
||
| 9ページ | 今年の特産品作りがスタート 日本酒・帰忘郷の酒米田植え |
|
| 夏の風物詩の種まき 大熊町ひまわりプロジェクト |
||
| 良い仕事は良い印象から OICビジネスマナー講習 |
||
| 10ページ | 新たに4団体が加入 第2回ゼロカーボンによる広域防災連携推進会議 |
|
| 都内で町の取り組み発信 東京都中央区エコまつり |
||
| 長年の適正な選挙執行に表彰 選挙管理委員会表彰伝達 |
||
| 11ページ | げんばだより (22)町道西49号線 |
|
| 大熊インキュベーションセンター(OIC)入居者紹介 | ||
| 12ページ | 町からの大切なお知らせ | 令和6年度(令和7年4月1日付け採用)大熊町職員採用候補者試験 社会人経験者・高卒行政・土木・建築 |
| 13ページ | 下野上地区原住宅エリア宅地分譲の事前説明会を開催します | |
| 大熊町子育て加算給付金を支給します | ||
| 令和6年度の介護保険負担限度額認定申請の受け付けを開始します | ||
| 14ページ | 令和6年度国民健康保険税の納税通知書を発送します | |
| 住民税非課税世帯の方は入院時の各種療養費が減額されます | ||
| 後期高齢者医療制度をご存じですか | ||
| 15ページ | 20歳~60歳の国民年金に加入している方へ | |
| 後期高齢者医療保険加入の方へ保険証を郵送します | ||
| 16ページ | 一部負担金免除証明書を郵送します | |
| 高齢受給者証を郵送します | ||
| 「医療費のお知らせ(年間分)」を郵送します | ||
| 17ページ | 介護保険負担割合証を郵送します | |
| 第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料について | ||
| 18~19ページ | お知らせ | プレミアム付き商品券を販売します |
| 20ページ | 基盤整備工事に伴う通行止め箇所について(7月) | |
| 21ページ | ため池の放射性物質対策工事を実施します | |
| 大川原地区の地域計画策定に向けた座談会を開催します | ||
| 22ページ | 「学び舎(や)ゆめの森」グリーン留学を開催します | |
| 双葉准看護学院から | ||
| 福島広域雇用促進支援協議会から | ||
| 令和6年度全国高等学校体育大会(インターハイ)男子サッカー競技大会が開催されます | ||
| 23ページ | なつ祭りin おおくま2024
|
|
| 大熊こども夏まつりが開催されます | ||
| 標葉祭りが開催されます | ||
| 24ページ | 福島地方環境事務所からのお知らせ | |
| 25ページ | おおくまミニ商店祭が開催されます | |
| 土地・家屋の代替取得等に係る各税の特例措置について | ||
| 第4回おおくまふるさと塾「町内古跡めぐり」を開催します | ||
| 8月1日から生活循環バスのダイヤが変わります | ||
| 公民館報にまつわる町民ヒアリングを聴講しませんか | ||
| 新人ハンター育成セミナーを開催します | ||
| 26ページ | 町移住定住支援センターからの最新情報 | |
| おおくままちづくり公社からの最新情報 | ||
| 大熊町観光協会 | ||
| 大熊町交流ゾーンからの最新情報 | ||
| 大熊インキュベーションセンターでAdobeセミナーを開催します | ||
| 文科省ADRセンター(原子力損害賠償紛争解決センター)を ご存知ですか |
||
| 27ページ | 令和6年度自衛官等募集案内 | |
| 双葉警察署から | ||
| 消防署から | ||
| 28ページ | 教えておおちゃん放射性物質 | |
| 29ページ | すこやかライフ | 教えておおちゃんいきいきライフ |
| 30ページ | 教えておおちゃんヘルシーライフ | |
| 31ページ | 保健センター開放日のお知らせ | |
| 幼児相談会(いわき市) | ||
| こどもなんでも相談会(大熊町) | ||
| 子育て支援アプリ 「すくすく♡おおくまっこby母子モ」配信開始 |
||
| 子育てひろば(いわき市) | ||
| 32ページ | おおくまカレンダー | 7月 |
33ページ |
町民掲示板 | 町区 |
| おおがわら会 | ||
| 大熊町いわき会 | ||
| おおくまいわき友の会 | ||
| 藤咲流 松寿会 | ||
| 雅流 華扇会 | ||
| おおくま町物語伝承の会 | ||
| フットサルを楽しみたい方を募集 | ||
| クローバークラブ | ||
| おおくままち会津会 | ||
| 34ページ | おおくまフォトニュース | 「長靴履いて向かう先」 |
| 各種問い合わせ先 | ||
| 35ページ | 人のうごき 居住の状況 |
|
| 編集後記 | ||
| 36ページ | OICスマイルフィールドをご利用ください | |
| 大熊町役場連絡先 |