平成27年3月1日号を発行しました。

ありがとう 感謝伝えるおおちゃん小法師 (2015年2月13日撮影)
| 分類 | ページ | 内容 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 梨の実サロンいわきにオープン | (P2~P3) | ||
| まちの話題 | (P4) | おおちゃん小法師採用、渡辺さん表彰 | |
| 園児、豆まき会で鬼退治 | |||
| 好評「新宿de おおくまランチ」 | |||
| 県内外22 会場で町政懇談会 | |||
| (P5) | 中間貯蔵施設めぐり地権者が要望 | ||
| 冬の夜照らす絵ろうそくまつり | |||
| 環境省が中間貯蔵の安全協定案 | |||
| 絆おおくまふれあい通信 第23号 | |||
| お知らせ | (P10) | 一時帰宅時は防護装備を着用してください | 環境対策課 |
| (P11) | 住民票異動について | 住民課住民係 | |
| (P12) | 医療費一部負担金の免除期間の延長決定について | 住民課国保年金係 | |
| (P13) | 保険証を一括して発送します | 住民課国保年金係 | |
| (P14) | 国民年金について | 住民課国保年金係 | |
| (P15) | 国民年金第1号被保険者の皆さまへ | 福島県国民年金基金 | |
| 国家公務員採用試験のお知らせ | 人事院東北事務局 第二課試験係 | ||
| (P16) | おおくまパークゴルフ協会創立10周年記念大会が開かれます | 実行委員(青山六郎) | |
| (P17) | 3.11追悼および復興に向けたイベント | 大熊町社会福祉協議会 | |
| 来年の成人式会場が決まりました | 教育総務課 | ||
| (P18) | ふくしま被災地まち物語7DAYS大熊の日 | ||
| ふくしま復興への想いを込めて2015from会津 | 福島県会津地方振興局 復興支援・地域連携室 | ||
| 改正パートタイム労働法が4月1日に施行されます | 福島労働局雇用均等室 | ||
| (P19) | 消防署からのお知らせ | 浪江消防署/富岡消防署 | |
| (P20) | 相馬税務署から | 相馬税務署 | |
| 自動車事故被害者救済制度について | 独立行政法人自動車事故対策機構 福島支所 | ||
| おおくま定点観測 頭森公園から | |||
| じじい部隊に石巻の男性から寄付 | (P21) | ||
| ほけんだより | (P22) | あなたの力で救える「いのち」があります | |
| 心の健康相談のお知らせ | |||
| (P23) | 笑いと健康 | ||
| 子育てひろば | |||
| ヘルシーアップ教室 | |||
| シルバークッキングのご案内 | |||
| 町民掲示板 | (P24) | 借り上げ住宅自治会 おおくま町会津会のご案内 | |
| 大熊町のママさんサークル ママだってやってみ隊! | |||
| すまいるサロン | |||
| こらんしょ大熊を開催します | |||
| (P25) | 埼玉県へ避難している皆さんへ ひまわりサロン | ||
| 群馬県に避難されている皆さんへ | |||
| 昭和39年度熊町小卒業生同級会のご案内 | |||
| あらかると | (P28) | 大熊中生が復興メッセージ考案 | |
| 町内に看板を掲示します |
広報おおくま 平成27年3月1日号 【閲覧用】 [PDFファイル/6.92MB]