
| ページ | 分類 | 内容 |
|---|---|---|
| 2ページ | 特集 | 新年ごあいさつ(大熊町長) |
| 3ページ | 新年ごあいさつ(大熊町議会議長) | |
| 4ページ | まちの話題 | 敢闘賞の喜びと感謝伝える ふくしま駅伝出場報告会 |
| 地域の安全を守る活動再開 富岡地区防犯指導隊大熊分隊 | ||
| 冬イチゴのシーズン到来 栽培施設で直売始まる | ||
| ご意見箱をご利用ください 本庁舎と出張所、連絡事務所に設置 |
||
| 5ページ | 前町長・渡辺利綱さん旭日小綬章 秋の叙勲、受章を報告 | |
| 学校環境整備の取り組み評価 町立小が学校緑化、校長が学校保健で表彰 |
||
| 要望活動 | ||
| 6ページ | 拠点内除染の効果見極め 第1回除染検証委員会 | |
| 企業立地セミナーに参加 浜通り各市町村、東京でPR | ||
| 住宅エリアに木が香る憩いの場 県産材テーブル・ベンチの寄贈受ける |
||
| 除染除去土壌の再生利用学ぶ 町民と高専生が勉強会 | ||
| 7ページ | 共助型移動支援サービス「タクまち」実証始まる 2月まで町内無料送迎
|
|
| 町立幼小で恒例のもちつき会 地元の協力得て今年も開催 | ||
| 8ページ | 町からの大切なお知らせ | 町内で診療所が始まります |
| 町税・住宅使用料等の口座振替を始めます | ||
| 9ページ | 商業施設が3月完成予定、今春オープン | |
| 10ページ | 大熊町会計年度任用職員登録者を募集します | |
| 町給付型奨学生を募集します | ||
| 11ページ | 中央台霊園をご利用の方へ
|
|
| 2018年度分生活サポート補助金、生活再建促進交付金 申請期限は3月まで |
||
| 12~13ページ | お知らせ | 所得申告相談会を開催します |
| 14ページ | 障害者控除対象者認定書を交付します | |
| 相馬税務署から | ||
| 15ページ | 地域の通いの場(サロン)づくりを助成します | |
| 借金の無料相談会 | ||
| 医療従事者の皆さんは届出を忘れずに | ||
| 16ページ | 町の文化財、まほろんで展示 | |
| 大熊町に転入した皆さんへ 移住に伴う移転費用を一部助成します |
||
| 17ページ | 福島広域雇用促進支援協議会から | |
ご利用ください、梨の実サロン平
|
||
| 18ページ | 消防署から | |
| 町内の土地・建物を売りたい 貸したい | ||
| メルマガはじめました | ||
| 19ページ | 賠償請求はお済みですか? | |
| 中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会 | ||
| 中間貯蔵施設見学会 | ||
| 文科省ADRセンター (原子力損害賠償紛争解決センター)から |
||
| 20~21ページ | 1月・2月の一時立ち入りスケジュール | |
| 22ページ | 教えておおちゃん ヘルシーライフ |
朝食習慣、始めましょう |
| 管理栄養士のヘルシーレシピ | ||
| 23ページ | すこやかライフ | 参加時のお願い |
| ヘルシーライフ教室プラスアルファ | ||
| 母子手帳の交付を受けた福島県外の妊婦さんへ | ||
| 成人の記念に受けよう「健康診断」 20歳の自分の記録を残そう |
||
| 子育てひろば(いわき) | ||
| 町民交流「ふらっとタイム」(いわき) | ||
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するために
|
||
| 24ページ | 教えておおちゃん放射性物質 | テーマ「放射線と健康」 |
| 放射性物質の疑問・お悩みをお持ちの方へ 相談窓口、あります |
||
| 25ページ | おおくまカレンダー | 1月 |
| 26ページ | 町民掲示板 | 大熊の魅力再発見 坂下ダムウォーキングイベント |
| ママだってやってみ隊 | ||
| 会津スマイル会 | ||
| おおくまパークゴルフ協会・新春大会 | ||
| コロナウイルス感染拡大防止のためのイベント参加の心得 | ||
| おおくま中通り会 | ||
| おおくま町会津会 | ||
| 27ページ | ふるさとおおくま会 | |
| 大熊町山田会 | ||
| 醍醐の会 はまなす | ||
| 武扇・ひまわり会 | ||
| 武扇・はまなす会 | ||
| 武扇・紅華会 | ||
| 武扇・なかよし会 | ||
| 神楽を披露します | ||
| 大川原南平手芸サロン | ||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会 | ||
| 脳若がえる教室 | ||
| にこにこフレッシュ会 | ||
| 大熊町いわき会 | ||
| 28ページ | 新副町長に島和広氏(61) | |
| 町職員人事異動 | ||
| 各種お問い合わせ先 | ||
| 29ページ | 人のうごき 居住の状況 |
|
| 編集後記 | ||
| 30ページ | 書庫から一枚 | |
| 大熊町役場連絡先 |