平成27年7月1日号を発行しました。
| 分類 | ページ | 内容 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 平成26年度総合健診 こころの健康に関するアンケート | |||
| 町公式ホームページ新しくなりました! | |||
| ふるさと瓦版 | |||
| おおくま定点観測 日隠山から | |||
| 教えておおちゃん 放射性物質 |
(P10~P11) | Part3 町内の川には放射性物質がどれくらい含まれているの? | |
| まちの話題 | (P12) | 中間貯蔵と除染で環境省に要望 | |
| 各地区の保健協力員に委嘱状 | |||
| 選手熱戦、町長杯パークゴルフ | |||
| 児童が育てたキウイと梨、町内に | |||
| (P13) | 復興公営住宅・年貢町団地1号棟完成 | ||
| 大熊町いわき会が発足 | |||
| 沖縄から届いたヒマワリの種まく | |||
| 寄贈の花々、町内に彩り | |||
| 絆おおくまふれあい通信 第27号 | |||
| お知らせ | (P18~P19) | 平成27年度7月、8月の一時立入りのご案内 | 環境対策課 |
| (P20~P21) | 国民年金保険料免除・若年者納付猶予の申請について | 住民課国保年金係 | |
| (P20) | 日本年金機構の個人情報流出と不審電話等について | 年金事務所 | |
| (P22) | 職場の健康保険等に加入した際の注意事項 | 住民課 | |
| (P23) | 海外療養費について | 住民課国保年金係 | |
| 入院時食事療養費等の負担減額認定証の申請について | 住民課国保年金係 | ||
| (P24) | 国保高齢受給者証、後期被保険者証の更新について | 住民課国保年金係 | |
| 介護保険負担割合証を交付します | 健康介護課介護保険係 | ||
| (P25) | 中間貯蔵施設に係る弁護士 無料相談会のご案内 | 企画調整課 | |
| (P26) | いわき市立図書館をご利用ください | いわき総合図書館 | |
| (P27) | 投票立会人を募集します | 大熊町選挙管理委員会(総務課内) | |
| (P28~P29) | 平成28年度大熊町職員(高校卒程度) 採用候補者試験について |
総務課 | |
| (P30~P31) | 平成28年度双葉地方広域市町村圏 組合職員採用候補者試験について |
双葉地方広域市町村圏組合 | |
| (P32~P33) | 平成27年度の自衛官等募集について | 自衛官募集コールセンター | |
| (P34) | 北陸地方で初の大熊町民交流会を開催! | 大熊町 | |
| (P35) | 森のアート 海のゲイジュツ | アーツフォーホープ | |
| (P36) | 支障木の伐採について | 復興事業課 | |
| 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されます | 福島県 | ||
| 暑~い夏、熱中症を予防しましょう! | 浪江消防署/富岡消防署 | ||
| 除染情報プラザ 熊川稚児鹿舞を紹介しています! | |||
| 梨の実サロン平 | (P37) | 7月行事予定表 | |
| ほけんだより | (P38) | ホールボディカウンターによる内部被ばく検査について | |
| (P39) | こころの元気を育てる講座 会津絵ろうそくの絵付け体験 | ||
| 平成27年度 心の健康相談事業の 日程の変更について |
福島県相双保健福祉事務所 | ||
| (P40) | 県民健康調査「妊産婦に関する調査」について | 福島県立医科大学 | |
| 第3回目 男塾のおしらせです! | 地域包括支援センター | ||
| (P41) | 出前!元気アップ講座平サロン編 | ||
| 平成27年度健康づくり講座運動編 さびないカラダづくり | |||
| 子育てひろば | |||
| 町民掲示板 | (P42) | おおくま町会津会 | |
| すまいるサロン | |||
| 大熊町のママさんサークルママだってやってみ隊! | |||
| 大熊町避難者コミュニティ 積小為大の会 | |||
| (P43) | 輪になろう!ふみ出そう!ひまわりサロン | ||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会ご一緒しませんか | |||
| 下野上2区総会・懇親会を開催します | |||
| いわきで大熊町民同士交流しよう!大熊町いわき会! | |||
| あらかると | (P46) | すくすくカルガモのヒナ | |
| 常磐道わき、一面に菜の花畑 |
広報おおくま 平成27年7月1日号 【閲覧用】 [PDFファイル/10.84MB]