
| ページ | 分類 | 内容 |
|---|---|---|
| 2~3ページ | 特集 | おおくまの桜 |
| 4~5ページ | 福祉関連施設が開所 | |
| 6ページ | 町からの大切なお知らせ | 大熊町福祉関連施設の利用等のご案内 |
| 7ページ | 子育て世帯の生活を支援する給付金のお知らせ | |
| 大熊町教育施設等基本構想・基本計画に係る住民説明会は中止しました | ||
| 戦没者等のご遺族の皆さまへ 第11回特別弔慰金が支給されます |
||
| 8ページ | 5月7日から移転先で業務開始 会津若松といわきの出張所 | |
| 空き巣にご注意ください | ||
| 9ページ | 線量率の簡易調査を行いました | |
| 10ページ | お知らせ | 避難指示解除区域における固定資産課税台帳の縦覧と閲覧について |
| いわき地区子ども育成会から | ||
| 証明書のコンビニ交付一時停止 | ||
| 軽自動車税の納税通知書を送付しました | ||
| 自動車税種別割の定期課税のお知らせ | ||
| 11ページ | 中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会 | |
| 相続登記、お済みですか | ||
| 福島広域雇用促進支援協議会から | ||
| 文科省ADRセンター (原子力損害賠償紛争解決センター)から |
||
| 12ページ | 消防署から | |
| おおくままちづくり公社事務所移転のお知らせ | ||
| 13ページ | 義援金、ありがとうございました | |
| ありがとうございます | ||
| 14ページ | まちの話題 | 2人が入園「一緒に遊ぼうね」 町立幼稚園で入園式 |
| 転出、転入教職員の離任式、着任式 町立小中学校 | ||
| 15ページ | 男子2人が巣立ち 町立小学校で卒業式 | |
| 消防団活動に新たな力 震災後初めて消防車を納車 | ||
| 名産復活へキウイ植栽 有志の団体、大川原で栽培 | ||
| 16~17ページ | 5月・6月の一時立ち入りスケジュール | |
| 18ページ | 教えておおちゃん ヘルシーライフ | 「自分の健康は自分で守る」健康づくりの主役はあなたです。保健師・管理栄養士・看護師が健康づくりのアシスタント |
| 管理栄養士のヘルシーレシピ | ||
| 19ページ | すこやかライフ | 総合健診に関する意向調査にご回答ください |
| 子育てひろば(いわき) | ||
| 新型コロナウイルス感染症について | ||
| 20ページ | 教えておおちゃん放射性物質 | テーマ「放射線と健康」 |
| 放射性物質の疑問・お悩みをお持ちの方へ 相談窓口、あります |
||
| 21ページ | おおくまカレンダー | 5月 |
| 22ページ | 町民掲示板 | コミュニティ団体の一覧 |
| 23ページ | 各種イベントの中止・延期にご注意ください | |
| 大川原南平手芸サロン(通いの場) | ||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会 | ||
| おおくま町会津会 | ||
| ママだってやってみ隊 | ||
| 野馬形区 | ||
| 駅前地区ゴルフ交流会 | ||
| 脳若がえる教室 | ||
| にこにこフレッシュ会 | ||
| お引っ越しされた方へ | ||
| 24ページ | 大熊町・花舞台へのご協力のお願い 福島高専の学生と共同で花畑(花舞台)をつくりませんか |
|
| 各種お問い合わせ先 | ||
| 25ページ | 人のうごき 居住の状況 |
|
| 編集後記 | ||
| 26ページ | 書庫から一枚 | |
| 大熊町役場連絡先 |