平成27年11月1日号を発行しました。

記憶をたどって 記憶の街ワークショップ (2015年10月15日撮影)
| 分類 | ページ | 内容 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 平成26年度 決算報告 | |||
| 進む町民判断 大熊町住民意向調査・速報版 | |||
| 新入団員2人仲間入り 町消防団秋季検閲式 | |||
| ふるさと瓦版 | |||
| おおくま定点観測 日隠山から | |||
| 教えておおちゃん 放射性物質 |
(P12~P13) | Part7 空気中に放射性物質は含まれているの? | |
| まちの話題 | (P14) | 安倍首相が大川原を視察 | |
| 林経産相が大川原を視察 | |||
| 丸川環境相と意見交換 | |||
| 楽天が小学校で野球教室 | |||
| (P15) | 日赤交流会に170人余り集う | ||
| ふたばワールドで小法師PR | |||
| ふるさとまつりで歌謡ショー | |||
| 海岸付近で一斉捜索 | |||
| (P16) | 【表紙の写真】模型で故郷を思い出す | ||
| 小学生が稲刈り体験 | |||
| 信州大生が仮設で町民と交流 | |||
| 大妻女子大が小学校で実験教室 | |||
| (P17) | 役場若松出張所に特大小法師 | ||
| 熊町・大野小4年生が町役場を訪問 | |||
| 佐久間さん、バドミントン全国大会へ | |||
| 大川原の実証田で稲刈り | |||
| お知らせ | (P22~P23) | 平成27年度11月、12月の一時立入りのご案内 | 環境対策課 |
| (P24~P25) | 遠方に避難されている方の マイナンバーカード申請方法 |
住民課住民係 | |
| (P26) | 年末調整説明会を開催します | 相馬税務署法人課税第一部門 | |
| (P26~P27) | 相馬税務署から | 相馬税務署 | |
| (P28~P29) | 投票所への巡回バスを運行します | 大熊町選挙管理委員会 | |
| (P30) | 選挙のお知らせ | 大熊町選挙管理委員会 | |
| ふくしま駅伝大熊町チームを応援してください | 教育総務課 | ||
| (P31) | 【梨の実サロン平】11月行事予定表 | 生活支援課 | |
| (P32) | 大熊町ふるさとまつりinいわきのご案内 | 大熊町観光協会 | |
| (P33) | 中間貯蔵施設に係る 弁護士無料相談会のご案内 | 企画調整課 | |
| いわなの郷20周年感謝祭第3弾のご案内 | いわなの郷 | ||
| (P34) | 大熊弓道会の休会と弓具返却について | ||
| 陸上自衛隊高等工科学校の生徒募集 | 自衛隊福島地方協力本部会津若松出張所 | ||
| ふくしま大卒等合同就職面接会を開催します | 株式会社飛馬 | ||
| (P34~P35) | PM4(ピーエム・フォー)ライトオン運動 | 環境対策課 | |
| (P35) | 全国一斉電話相談 「女性の人権ホットライン」が開設されます |
福島地方法務局人権擁護課 | |
| 東日本大震災復興支援 「演歌歌謡祭INゆめはっと」 |
株式会社プランアテーナー | ||
| 第7回男塾です! | 地域包括支援センター | ||
| 見守り機能付き歩数計利用申込のお知らせ | 大熊町タブレット相談室 | ||
| (P36) | 納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です | 住民課国保年金係 | |
| 被用者年金一元化法が施行されました | 日本年金機構「ねんきんダイヤル」 | ||
| 日本年金機構に提出する住民票は マイナンバーの記載がないものを |
日本年金機構「ねんきんダイヤル」 | ||
| (P37) | 消防署からのお知らせ | 浪江消防署/富岡消防署 | |
| ほけんだより | (P38) | シルバークッキング | |
| 平成27年度健康づくり講座 運動編さびないカラダづくり | |||
| 子育てひろば | |||
| (P39) | こころの元気を育てる講座 おおちゃん小法師絵付け会 | ||
| こころの元気講座で便利な小物作り | |||
| こころの元気を育てる講座『そば打ち体験』in 郡山市 | |||
| 町民掲示板 | (P40) | おおくま町会津会 | |
| すまいるサロン | |||
| 大熊町避難者コミュニティ 積小為大の会 | |||
| 大熊町のママさんサークル ママだってやってみ隊! | |||
| こらんしょ大熊 | |||
| 輪になろう!ふみ出そう!ひまわりサロン | |||
| (P41) | おおくままち北浜グループ会員募集・創立総会開催のお知らせ | ||
| 平成2年度大熊町立大熊中卒の同窓会を開きます | |||
| 町体協バレー部の懇親会を開きました | |||
| (P42) | 熊3区の臨時総会・懇親会を開きました | ||
| 下野上1区女性部の交流会を開きました | |||
| 町区の臨時総会・懇親会を開催します | |||
| (P43) | 夫沢3区交流会のご案内 | ||
| 紅葉カップパークゴルフを開催 | |||
| 熊川老人クラブ(浜友会)臨時総会を開催します | |||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会ご一緒しませんか | |||
| あらかると | (P38) | 顔晴ろう!大熊っ子!大会 |
広報おおくま 平成27年11月1日号 【閲覧用】 [PDFファイル/13.94MB]
広報おおくま 平成27年11月1日号 【印刷用】 [PDFファイル/35.37MB]
「つながっぺ!おおくま」情報誌なごみ Vol.104 [PDFファイル/1.14MB]