
| ページ | 分類 | 内容 |
|---|---|---|
| 2~5ページ | 特集 | 相馬野馬追2019 |
| 6~9ページ | 国道288号ただいま工事中 | |
| 10ページ | まちの話題 | いちご栽培施設から出荷開始 開所式で祝う |
| 沖縄の小学生が町訪問 新庁舎で復興の現状学ぶ | ||
| 11ページ | リサイクルセンターが着工 来春稼働目指し長者原に | |
| 公営住宅住民、初の交流会 自己紹介や情報交換 | ||
| 12ページ | 町からの大切なお知らせ | 公営墓地「やすらぎ霊園」の利用者を募集します |
| 13ページ | 浪江・大熊間の県道35号線が自由通行化されます | |
| 生活サポート補助金申請受付会 | ||
| ふるさと帰還通行カード 住所変更された方は届出を | ||
| 14ページ | 投票立会人を募集します | |
| 町内でカーシェアが利用できます | ||
| 14~15ページ | 町長・町議会議員・県議会議員選挙が行われます | |
| 15ページ | 要望活動 | |
| 16ページ | お知らせ | 千住真理子コンサートinおおくま |
| 消防署から | ||
| (仮称)阿武隈風力発電事業 環境影響評価書の縦覧 | ||
| 県立病院職員採用選考予備試験 | ||
| 福島地方法務局富岡出張所 富岡町での業務を再開します | ||
| 17ページ | 中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会 | |
| 福島広域雇用促進支援協議会から | ||
| 文科省ADRセンター(原子力損害賠償紛争解決センター)から | ||
| 18ページ | ふるさとまつり 今年から町内で 10月19日(土曜日) | |
| 町文化展 いわきで8日間 10月27日(日曜日)から | ||
| 19ページ | 顔晴ろう!大熊っ子!大会 9月14日(土曜日) | |
| 町長杯パークゴルフ大会 10月9日(水曜日) | ||
| 不動産の相談窓口「おおくままちづくり公社」をご存知ですか? | ||
| 20~21 ページ |
9月・10月一時立ち入りスケジュール 限定開催日の注意点 |
|
| 22ページ | 教えておおちゃん ヘルシーライフ | 老化の原因「高血糖」を予防しよう パート1 |
| 管理栄養士のおススメレシピ | ||
| 23ページ | すこやかライフ | 子育てひろば(いわき) |
| 脳力アップ教室(いわき) | ||
| 魚料理教室 芋煮会 そば打ち体験社協さんと協力して開催します | ||
| 町の総合健診が今月から行われます | ||
| 9月10日から16日までは「自殺予防週間」です | ||
|
24ページ |
お知らせ | おかえり!なつ祭りinおおくま |
| おおくま大交流会inお台場 | ||
| 放射性物質の疑問・お悩みをお持ちの方へ 相談窓口、あります | ||
| 25ページ | おおくまカレンダー | 9月 |
| 26ページ | 町民掲示板 | 町区 |
| 大野1区・大野2区 | ||
| 大和久老人クラブ | ||
| おおくま中通り会 | ||
| 積小為大の会 | ||
| スイートめろん | ||
| 茨城おおくま友の会 | ||
| 栃木おおくまの会 | ||
| 27ページ | おおくま町会津会 | |
| 会津磐梯山踊り参加者募集 | ||
| おおくままち北浜グループ | ||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会 | ||
| 大熊町山田会 | ||
| ふるさとおおくま会 | ||
| ママだってやってみ隊 | ||
| すまいるサロン | ||
| 28ページ | 副町長室から | |
| 各種お問い合わせ先 | ||
| 29ページ | 人のうごき 居住の状況 |
|
| 編集後記 | ||
| 30ページ | 書庫から一枚 | |
| 大熊町役場連絡先 |