平成29年2月1日号を発行しました。
| 分類 | ページ | 内容 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| おおくま点描 | (P2) | ||
| 特集 | (P3~5) | 大熊町成人式 | |
| (P6~7) | おおくまアプリ機能紹介 | ||
| まちの話題 | (P8) | おめでとう泉田シゲさん満100歳 | |
| 東電に安全な廃炉作業を要請 | |||
| まちづくり会社準備係を設置 | |||
| 仕事始め式、1年の精励誓う | |||
| (P9) | 帰還困難区域の避難解除に向け要望 | ||
| 町商工会、町長囲み懇談 | |||
| 地名の専門家、大熊中で講演 | |||
| 短大生とクリスマス会 | |||
| ふるさとかわらばん | |||
| 絆おおくまふれあい通信 | |||
| お知らせ | (P14) | 東日本大震災犠牲者合同追悼式を行います | 福祉課福祉係 |
| 介護サービス利用料の免除期間が延長されます | 健康介護課介護保険係 | ||
| 「介護給付費のお知らせ」を送ります | 健康介護課介護保険係 | ||
| 証明書のコンビニ交付一時停止します | 住民課 | ||
| (P15) | 年金の受給資格期間が短縮されます | 日本年金機構 ねんきんダイヤル |
|
| 自動車の登録・検査手続き等はお早めに | 税務課 | ||
| 中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会のご案内 | 企画調整課 | ||
| (P16) | 奨学金貸与生を募集します | 教育総務課 | |
| 区域外就学の手続きはお済みですか? | 教育総務課学校教育係 | ||
| 浪江高・浪江高津島校合同休校式のお知らせ | 浪江高/ 浪江高津島校 |
||
| (P16~17) | テクノアカデミー浜入学生を追加募集 | 福島県立 テクノアカデミー浜 |
|
| (P17) | 個人版私的整理ガイドラインのご案内 | 一般社団法人個人版 私的整理ガイドライン 運営委員会 |
|
| 多重債務や貸金業に関する相談窓口 | 多重債務相談窓口 | ||
| 福島広域雇用促進支援協議会から | 福島広域雇用促進支援 協議会双葉町窓口 |
||
| 消防署から | 浪江消防署/ 富岡消防署 |
||
| (P18~19) | 平成28年度2月、3月の一時立入りのご案内 | 環境対策課 | |
| 教えておおちゃん 放射性物質 |
(P20) | Part22・放射線の測定結果の「ばらつき」 | |
| 町民掲示板 | (P21) | スイートめろん | |
| 栃木おおくまの会 | |||
| ひまわりサロン | |||
| 埼玉・おおくま友の会 | |||
| フレンドリー東北 | |||
| 大川原2区 | |||
| おおくまパークゴルフ協会 | |||
| (P22) | おおくまいわき友の会 | ||
| おおくま交流会inいわき北部 | |||
| 大熊町いわき北部会(仮称) | |||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会 | |||
| おおくままち北浜グループ | |||
| もみの木 | |||
| 積小為大の会 | |||
| 茨城おおくま友の会 | |||
| (P23) | おおくま町会津会 | ||
| すまいるサロン | |||
| 大熊町いわき会 | |||
| (P23) | お引っ越しされる方へ | 住民課避難者名簿係 | |
| 地域包括支援センターから | (P24) | 介護予防事業ボウリングをしよう | |
| 介護予防事業シルバークッキング | |||
| 寒い時期だからこそ体を動かそう!! | |||
| ほけんだより | (P25) | こころの健康相談 | |
| 子育てひろば | |||
| さびないカラダづくり | |||
| 健康コラム | |||
| (P26) | 大熊町の避難状況 | ||
| (P27) | 町長室から | ||
| (P27) | 表紙の写真 | ||
| (P27) | 編集後記 | ||
| あらかると | (P28) | 福島民報から桜の苗木寄贈 |