平成29年4月1日号を発行しました。
恩師に笑顔で感謝 町立小学校卒業式(2017年3月23日撮影)
| 分類 | ページ | 内容 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 特集 | (P2~3) | 3.11から6年 | |
| (P4~7) | 平成29年度施政方針 | ||
| (P8~9) | 平成29年度大熊町当初予算をお知らせします | 総務課財政係 | |
| (P10~11) | 見せてください自宅の「お宝」 町教委からのお願い |
教育総務課 | |
| まちの話題 | (P12) | 大熊出身・渡辺貴紀さんピアノ演奏 | |
| 中学校の支援者に感謝 | |||
| おおくまっ子、船橋に集い歓声 | |||
| (P13) | 再開誓い双葉翔陽高の休校式 | ||
| 卒業生の皆さんへ | 福島県教育庁県立高校改革室 | ||
| 町立幼稚園、1人が巣立ち | |||
| ふるさとかわらばん | |||
| 絆おおくまふれあい通信 | |||
| 教えておおちゃん 放射性物質 |
(P18) | Part24・2号機の格納容器内調査 | |
| 教えておおちゃん ヘルシーライフ |
(P19) | Part1・大熊町の健診の受診状況と疾病状況は? | |
| (P20~21) | 予防接種のお知らせ | 福祉課健康介護係 | |
| (P22~23) | 平成29年度狂犬病予防集合注射スケジュール | 環境対策課 生活環境係 |
|
| お知らせ | (P24) | 生活サポート補助金制度が一部改正されました | 生活支援課 |
| (P24~25) | マイナンバー通知カードを紛失された方へ | 住民課 | |
| (P25) | 新タブレットの戸別訪問、郵送は5月から 申し込み事務局の名称を変更します |
おおくまアプリサポートセンター | |
| (P26) | 国民健康保険被保険者証を発送しました | 住民課国保年金係 | |
| 協会けんぽの「免除証明書」をお持ちの方へ | 全国健康保険協会 (協会けんぽ)福島支部 |
||
| 臨時福祉給付金(経済対策分)について | 福祉課福祉係 | ||
| (P27) | 緊急通報装置、お守り携帯を貸し出しています | 福祉課福祉係 | |
| 中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会のご案内 | 企画調整課 | ||
| 家屋損壊状況調査をお待ちの皆さまへ | 税務課 | ||
| (P28) | 避難勧告等の名称が変更されました | 環境対策課 | |
| 震災対応「ふくしま寄り添いフリーダイヤル」 | |||
| 6日から春の全国交通安全運動 | 環境対策課 | ||
| 消防署から | 双葉消防本部 通信指令室 |
||
| チャリティーカラオケ発表会 | プランアテーナー | ||
| (P29) | 骨髄ドナーに助成金を交付します | 健康介護課 保健衛生係 |
|
| 「ブログ大熊町」を廃止しました | 総務課秘書広聴係 | ||
| お引っ越しされる方へ | 住民課避難者名簿係 | ||
| (P30~31) | 大熊町職員人事異動 応援職員の皆さん、ありがとうございました |
||
| こちら包括です! | (P32) | 包括コラム | |
| いきいき教室 | |||
| シルバークッキング(一般介護予防事業) | |||
| 介護予防教室(運動教室) | |||
| ほけんだより | (P33) | 事業紹介 | |
| 子育てひろば | |||
| 総合健診意向調査を送ります | |||
| 避難先の自治体で母子手帳の交付を 受けた方へ | |||
| ちょこっといいことしてみませんか? | |||
| 町民掲示板 | (P34) | 埼玉・おおくま友の会 | |
| ひまわりサロン | |||
| 茨城おおくま友の会 | |||
| 積小為大の会 | |||
| スイートめろん | |||
| 栃木おおくまの会 | |||
| フレンドリー東北 | |||
| 布で描く絵展 | |||
| 駅前地区ゴルフ交流会 | |||
| (P35) | おおくま町会津会 | ||
| ママだってやってみ隊 | |||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会 | |||
| 大熊町いわき会 | |||
| おおくまいわき友の会 | |||
| もみの木 | |||
| ふるさとおおくま会 | |||
| おおくままち北浜グループ | |||
| (P36) | 副町長室から | ||
| (P36) | 表紙の写真 | ||
| (P36) | 編集後記 | ||
| (P37) | 町民避難先 | ||
| おおくま点描 |