平成29年8月1日号を発行しました。
笑った 笑わせた! 大熊中生、漫才に挑戦(2017年7月18日撮影)
| 分類 | ページ | 内容 | 担当課 |
|---|---|---|---|
| 特集 | (P2~7) | 大熊中「O-1 グランプリ」 | |
| まちの話題 | (P8) | 思い思いに願い事 小学校で七夕集会 | |
| 返還期限の確認など報告 30年中間貯蔵施設地権者会 | |||
| 「福島への責任全うする」 東電、新体制報告で来庁 | |||
| (P9) | 復興拠点を現地確認 未来会議、配置など話し合う | ||
| 児童企画の発表会 小学校でミュージックステージ | |||
| おもいで拝見 | |||
| お知らせ | (P10) | 新しいタブレットを使おう! ふくしまニュース編 |
おおくまアプリサポートセンター |
| ルールを守って楽しい花火 消防署から | 浪江消防署/富岡消防署 | ||
| (P11) | タブレット絆交流会開催中! | おおくまアプリサポートセンター | |
| 町長杯パークゴルフを開きます | 教育総務課 | ||
| (P12) | あなたと走りたい ふくしま駅伝選手、スタッフ募集中 |
教育総務課 | |
| (P13) | お盆期間の特例宿泊のご案内 | 環境対策課 | |
| 個人事業税の納税通知書を発送します | 相双地方振興局県税部課税課課税第一チーム | ||
| 富岡町内で簡裁の手続案内を行います | 郡山簡易裁判所 | ||
| 応援職員ありがとうございました | 企画調整課 | ||
| (P14) | 町内に宿舎や事務所を建築する方へ 10月1日以降はまちづくり条例が適用されます |
企画調整課 | |
| 相双・地産地消で“野菜が主役!メインのおかず”料理コンテスト | 福島県相双農林事務所企画部 | ||
| 福島広域雇用促進協議会から | 福島広域雇用促進支援協議会双葉町窓口 | ||
| (P15) | 大熊食堂をご利用ください | 大川原連絡事務所 | |
| 中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会 | 企画調整課 | ||
| (P16~17) | 8月 9月一時立ち入りスケジュール | 環境対策課 | |
| ふるさとかわらばん | |||
| 絆おおくまふれあい通信 | |||
| 教えておおちゃん 放射性物質 |
(P22~23) | Part28・線量率の高い敷地内の現状は? | |
| 教えておおちゃん ヘルシーライフ |
(P24) | Part5・腎臓と透析 | |
| ほけんだより | (P25) | 離乳食教室 | |
| 子育てひろば | |||
| ちょこっといいことしてみませんか? | |||
| 親子ヨガin子育てひろば | |||
| 事業紹介 健康相談(健康サロン) | |||
| こちら包括です! | (P26) | のほほんクラブ(会津) | |
| いきいき教室(会津) | |||
| 男塾 (会津) | |||
| 脳力アップ教室(いわき) | |||
| シルバークッキング(いわき) | |||
| 町民掲示板 | (P27) | 野馬形区 | |
| 元気が出れば会 | |||
| 熊川区 | |||
| お引っ越しされる方へ | |||
| 熊地区 | |||
| (P28) | おおくまいわき友の会 | ||
| もみの木 | |||
| おおくままち北浜グループ | |||
| フレンドリー東北 | |||
| ひまわりサロン | |||
| 積小為大の会 | |||
| スイートめろん | |||
| 茨城おおくま友の会 | |||
| 栃木おおくまの会 | |||
| 夫沢3区 | |||
| (P29) | おおくま町会津会 | ||
| ママだってやってみ隊 | |||
| すまいるサロン | |||
| 古滝屋温泉日帰りお茶会 | |||
| ふるさとおおくま会 | |||
| 大熊町いわき会 | |||
| 大熊町山田会 | |||
| (P30) | 副町長室から | ||
| (P30) | 表紙の写真 | ||
| (P30) | 編集後記 | ||
| (P31) | 町民避難先 | ||
| おおくま点描 |