町は令和4年度(令和5年4月1日付け採用)の職員(高卒行政・高卒土木)採用候補者試験を行います。受験を希望される方は、申込受付期間内に大熊町役場総務課へお申し込みください。
平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた者(学歴は問いません)。ただし、次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。
高校卒業程度で次により行います。
教養試験
職員として必要な一般知識および知能について、択一式による筆記試験を行います。
専門試験【土木のみ】
職員として必要な専門知識および能力について、択一式による筆記試験を行います。
職場適応性検査
公務の職業生活への適応性について、検査を行います。
第1次試験合格者に対して、主として人物および一般常識について個別面接による試験および小論文試験を行います。
第1次試験合格者について、受験資格があるかどうか、試験申込書に記載されていることが正しいかどうかについて調査します。
9月18日(日曜日)
富岡町文化交流センター学びの森
(福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622-1)
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により会場変更の可能性があります。
10月中旬までに大熊町役場内の掲示場に合格者(受験番号)を掲示するほか、受験者に合否を通知します。
第1次試験の合格通知の際、お知らせします。
申込用紙の請求
申込用紙は、大熊町役場総務課または会津若松出張所・いわき出張所・中通り連絡事務所で交付を受けるか、ダウンロードしてください。
郵便により受験申込用紙等を請求する場合は、封筒の表に赤で「職員試験申込用紙請求」と書いて、120円切手を貼った自分宛の返信用封筒(角型2号)を必ず同封してください
申込の方法
受付期間
7月13日(水曜日)から8月12日(金曜日)まで
(土曜日・日曜日・祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分の執務時間中に限ります。)
郵便による申込書提出の場合は、8月10日(水曜日)までの消印のあるものに限り受付けます。
大熊町役場 総務課
〒979-1306
福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717
電話番号:0240-23-7568