国から示されている接種順位により、接種が始まっています。
原則、住民票のある自治体で接種をすることとなっていますが、大熊町では町民の皆さんが町内や避難先においてもワクチン接種が受けられるようになりました。
なお、接種費用は全額公費のため、自己負担はありません。
【更新】30歳~54歳の方の新型コロナワクチン町内集団接種の対象年齢を引き下げました
新型コロナウイルスワクチン接種について
コールセンターにご相談ください
今後の町内接種の受付については、現在調整中です。日程が決まり次第、広報おおくまや町公式サイトでお知らせします。
※30歳以上(平成4年4月1日以前に生まれた方)
広報おおくま9月1日号で募集した予約枠の対象年齢を、「55歳以上」から「30歳以上(平成4年4月1日以前に生まれた方)」に引き下げました。
30歳以上で一度も接種されていない希望者は、コールセンターまでご予約ください。
※予約状況により、対象年齢をさらに引き下げる場合があります。その際は町公式サイトでお知らせしますので、随時ご確認ください
町は、ワクチン接種に関する電話相談窓口を開設します。
0120-205-808
3月15日(月曜日)から
午前9時~午後5時
(土曜日・日曜日・祝日は除く)