【更新】メッセージ募集にあたり、町職員がこれまでの10年とこれからの10年について話し合う動画をYouTube町公式チャンネルに動画を掲載しました。
YouTube町公式チャンネル「震災10年メッセージ募集!」<外部リンク>
2021(令和3)年3月11日で東日本大震災より10年が経過します。10年の節目として、震災犠牲者等の追悼のための碑を建立することになりました。そのため、追悼の碑に刻むメッセージを募集します。
大熊町に住民登録がある、または平成23年3月11日現在住民登録があった方
1人1点までの応募とします
応募メッセージは、応募者が創作した未発表のもので、他の著作物等からの流用や模倣を行っていないものに限ります
メッセージは400字以内とします
※なお、都合により文字数を編集する場合があります
応募用紙 [PDFファイル/130KB]に必要事項をご記入の上、郵送、Eメール、ファクスまたは、大熊町役場保健福祉課ならびに各出張所へお持ちください。
※応募用紙は広報おおくま2021年1月1日号に同封します
「震災からの10年の思いと今後の復興に対する思い」のメッセージ
住所、氏名(ふりがな含む)、年齢、性別、職業
2021(令和3)年1月1日(金曜日)~1月15日(金曜日)※必着
選定委員会を設けて審査し、決定します。
2月に町ホームページにて発表を予定しています。
応募に係る記載事項の漏れ、虚偽事項がある場合や募集期間が守れていない場合、応募は無効となります
応募に係る一切の費用は、応募者負担とします
郵送等における作品の紛失については、責任を負いません
個人情報の取り扱いについて
(1)応募者の個人情報は厳正に管理し、本募集以外の目的には使用しません
(2)選定作品は、応募者名とともに町ホームページ等で発表します
応募作品の著作権その他一切の権利は、大熊町に帰属することとします
公序良俗に反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは選考の対象外とします。また、採用後であっても、これらに反していることが判明した場合、採用は無効となります
応募作品の著作権その他一切の権利に関わる問題が生じた場合はすべて応募者の責任となります