町内接種の3月実施分について予約方法をお知らせします。町内で行う集団接種は今回で最後となります。接種がお済みでない方はぜひご利用ください。
3月15日(水曜日)(定員:約50人)
オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社製)
大熊町住民福祉センター(大川原字南平1920-1)
2回目接種までを完了した12歳以上の方
※前回の接種終了後3か月経過した方が対象になります。
※15歳以下の方は、保護者の同意と同伴が必要です。
2月20日(月曜日)
午前9時から
大熊町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-205-808
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日は除く)
予約枠 | 午前 |
---|---|
1 | 午前10時30分から |
2 | 午前10時45分から |
3 | 午前11時から |
4 | 午前11時15分から |
5 | 午前11時30分から |
集団接種の日程が合わない方は、診療所で個別接種を受けることができます。希望される方はコールセンターへお申し込みください。接種日等の詳細は、調整してご連絡します。
大熊町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-205-808
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日は除く)
1・2回目の接種を希望される方も同様にコールセンターへ申し込みください。接種日等の詳細は、調整してご連絡します。
大熊町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-205-808
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日は除く)
12歳以上の未接種者(15歳以下の方は保護者の同意と同伴が必要です。)
※小児(5歳~11歳)接種は、町内では実施していません。
接種予約時期は各自治体によって異なります。接種券が届いてもすぐに予約ができない場合がありますので、必ず避難先自治体の広報紙や公式ホームページ、コールセンターで最新の情報を確認してから予約してください。
必要書類に加え同封されている「住所地外接種届出済証」を持参することで避難先の市区町村で接種ができます。ワクチンの供給量は避難先においても十分に確保されます。感染拡大防止の観点からも、避難先での接種にご協力ください。
大熊町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-205-808
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)