国による「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の一環として、特別定額給付金が給付されます。
申請書類をお送りしましたので、申請方法をご確認の上、申請してください。
特別定額給付金の申請期限は、8月11日(火曜日)までです。期限が迫っていますので、お早めに申請してください。8月12日以降は申請を受け付けることができなくなります。ご注意ください。
特別定額給付金の振り込みについて、現在申請が集中しており、順番に受付と審査を行っていますが、事務処理に時間がかかっている状況です。
迅速な処理を目指していますので、大変申し訳ございませんが、振り込みまでお時間をくださいますよう、お願いします。
給付が決定しましたら、申請者の方へ決定通知書をお送りしますので、振り込み日の詳細をご確認ください。
なお、振り込み日は毎週金曜日です。
2020(令和2)年4月27日の基準日において大熊町の住民基本台帳に記録されている方
給付対象者1人につき10万円
8月11日(火曜日)まで(当日消印有効)
5月7日から各避難先世帯に郵送
※避難先ごとに申請してください
順次振り込み予定
申請書に必要事項をご記入の上、次の添付書類を同封し申請してください。
マイナンバーカードをお持ちの方はオンラインで申請できます。
マイナポータル上の特別定額給付金の申請画面から、世帯主・世帯員の情報、振込先口座情報を入力した上で、振込先口座情報の確認書類をアップロードし、電子申請を行います。
※マイナンバーカードの読み取り機能がある機器が必要になります
特別定額給付金に関して、町や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。また、給付のために手数料の振り込みを求めることも絶対にありません。
ご自宅や職場などに町や総務省等をかたった電話がかかってきたり、メールが届いたら、最寄りの警察署(または警察相談専用電話#9110)へご連絡ください。
大熊町特別定額給付金事務局コールセンター
フリーダイヤル:0120-730-430
受付時間:平日の午前9時~午後6時
※大熊町特別定額給付金事務局は、町が次の事業者に委託して設置した専用の事務局です
(実施事業者)東日本計算センター(いわき市平研町2)