○大熊町交流ゾーン整備技術提案書審査委員会設置要綱

平成30年12月3日

訓令第9号

(名称)

第1条 この委員会は「大熊町交流ゾーン整備」(以下「本業務」という。)技術提案書審査委員会(以下「審査委員会」という。)と称する。

(業務)

第2条 この審査委員会は、各社より提出された本業務に関する次に掲げる事項について審議し、経過及び審査結果を町長に報告する。

(1) 技術提案書の評価及び特定

(2) その他契約候補者の審査にあたり必要となる事項

(委員)

第3条 この審査委員会は、次の各号に掲げる者のうち、町長が委嘱する5名以上の委員により構成する。

(1) 学識経験者

(2) 大熊町副町長及び管理職の立場にある町職員

(3) その他町長が必要と認める者

2 審査委員会には互選により、委員長を置く。必要に応じて、副委員長を置くことができる。

3 委員長又は副委員長に事故がある場合又は欠けた場合においては、審査委員名簿登載順にその職務を行い、委員に事故ある場合又は欠けた場合においては、その所属において代理人の出席を求めることができるものとする。

(会議)

第4条 審査委員会の会議(以下「会議」という。)は、委員の2分の1以上が出席し、協議によりこれを決しなければならない。

2 会議の議事は、原則として出席委員の過半数の賛成により決定し、可否同数のときは委員長の決するところによる。

3 やむを得ない事情により委員が会議に出席できない場合は、当該委員が予め町長の承認を受けた場合に限り、指名する者に権限を委任することができる。

4 委員長は、必要があると認めたときは、委員以外の者を会議に出席させ、意見を聴くことができる。

(守秘義務)

第5条 審査委員会の委員又は前条第4項により指名を受けた者は、職務上知り得た秘密を他に漏らしてはならない。

(審査結果の公表等)

第6条 審査委員会は非公表を原則とする。

2 審査委員会における審査の結果等は、受注候補者を特定した後に公表する。

(謝金)

第7条 委員等には謝金を支給する。ただし、地方自治体職員が委員の場合は支給しないものとする。

2 委員等の謝金は、委員長が日額22,700円とし、委員は日額19,600円とする。

(庶務)

第8条 会議の庶務は、企画調整課において処理する。

(審査委員会の解散)

第9条 審査委員会は、第2条に定める任務が終了したとき、解散する。

(その他)

第10条 この要綱に定めるもののほか、会議の運営に関し必要な事項は、委員長が会議に諮って別に定める。

この訓令は、公布の日から施行する。

(令和元年6月19日訓令第8号)

この訓令は、公布の日から施行する。

大熊町交流ゾーン整備技術提案書審査委員会設置要綱

平成30年12月3日 訓令第9号

(令和元年6月19日施行)

体系情報
第3編 行政通則/第6章 地域振興
沿革情報
平成30年12月3日 訓令第9号
令和元年6月19日 訓令第8号