ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

震災からの復興状況をお伝えする復興通信へようこそ

福島県大熊町は、平成23年3月11日の東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故により町内全域に避難指示が出されました。震災当時の町民の多くが今も、県内外で避難生活を送っています。

震災以降、大熊町は再び町に生活を取り戻すための取り組みを続けています。町役場や駅などを含む町中心部は厳しく立ち入りが制限される「帰還困難区域」にあるため、町内の放射線量が低い「大川原地区」の元々田畑だったところを整備し、新しく役場庁舎や町民の住居などが集まる「小さなまち(復興拠点)」をつくりました。そこを拠点に、少しずつ生活の場を広げていく方針です。

平成31年4月10日に「居住制限区域」の大川原地区、「避難指示解除準備区域」の中屋敷地区の避難指示が解除され、一部地域ではありますが、8年ぶりに町内への帰還が叶いました。また、令和4年6月30日に「帰還困難区域」のうち「特定復興再生拠点区域」の避難指示が解除され、約11年ぶりに町の中心部であった区域を取り戻すことができました。しかし、この解除はゴールではなく、ようやくスタートラインに立つことができたものと考えます。解除された場所を足がかりに、町のすべてを取り戻す歩みをさらに進めます。

多くの方々の支援をいただき、大熊町は少しずつ復興しています。皆様のご支援に感謝し、町の状況をご報告します。

トピックス

大熊町特定帰還居住区域復興再生計画の変更について認定されました

2024年2月2日

 町は令和5年9月29日に認定を受けた「大熊町特定帰還居住区域復興再生計画」の変更について、令和6年1月23日に国へ申請を行い、同年2月2日に内閣総理大臣による認定を受けましたのでお知らせします。本計画

このページの先頭へ